第3・4回 第二看護入試対策 ~岐阜市医師会准看護学校~

星野 健

2019年09月29日 00:01


 ~県衛生公募入試対策~

昨日午前、岐阜市医師会准看護学校において第二看護入試対策を行った。
4コマ続けての県衛生公募入試対策で、2次関数・三角比の頻出問題演習。
基礎となる技術である平方完成、また基礎知識としての三角比表の暗記は宿題だった。
その上で、どのように問題に対応するのかを説明した。

最近では、ネット動画による丁寧な説明も増えた。
自ら求めれば、より詳しい解説も得られるようになった。
この2つの単元は、入試で差がつきやすい。
「時間内に正確に解く」には、やはり訓練が必要となる。

さらに、連続問題での出題となる。
最初に求めた数値が違っていると、最後までたどりつけなくなる。
求めた数が「正しいのか」、チェックをしながら進むことになる。
大変だか、是非入試までに身に着けてほしい。

※追記
多忙のため、しばらくブログは休みます。
再開は未定です。




関連記事
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
岐阜県内第二看護進学希望の方へ
准看護学校戴帽式 ~夢は何歳からでも、叶う~
明日 岐阜市医師会看護学校オープンキャンパス
岐阜県にはチャンスがある ~多様な看護進学の選択肢~
【加筆更新】中学新卒で准看護師取得へ ~政府の統計e-stat2023より~
Share to Facebook To tweet