過去にない経験 ~「期末テストなし」で成績を~
~iPadにデータが蓄積されている~
今日はいつものように講師をしている高校へ出勤しました。
例年なら期末テストです。
しかし、今年は今日から休校。常勤の先生方も時差出勤でした。
生徒のいない学校で、3学期・年間の成績をつけました。
幸いにして、私の勤務している学校は3学期制です。
過去2学期分の成績は、当然ついています。
また、冬期課題・すべての授業における生徒の解答は、iPadで確認できます。
ICTのおかげで、年間成績とともに、評価をつけることができました。
どの学校の先生方も、今、苦労されているでしょう。
私自身も過去にない経験をしています。
国会では、休校している学校での自習指導の例が出ていました。
塾での「人が集まる指導を自粛する」話が、梶山経産大臣から出ていました。
ちなみに私の塾は、対策済みです。
明日から私は、青色申告・確定申告の作業に移ります。
例年通りに提出できるよう、頑張りたいと思っています。
※明日のブログは、岐阜県公立高校変更後出願者数について書く予定です。
そのため、更新時刻は夕刻以降になりそうです。