岐阜聖徳学園高校ICT第2回公開授業

星野 健

2020年11月04日 00:01


 ~200名を超える教職員の方が参加~

11月3日、岐阜聖徳学園高校ICT第2回公開授業。
今年度は、私は授業担当ではなく、裏方として参加した。
200名を超える東海三県教職員の方が参加されていた。
ICTへの関心の高さが、去年以上に感じられた。

withコロナの時代。
「学びを止めない」を合言葉委に、
休校期間中も岐阜聖徳学園高校ではICTで、
学習を進めることができた。

そのこともあり、関心が去年以上に高まったのだろう。
分科会の各社ブースも、大変盛況だった。
また、学校のICT活用発表にも、多くの方が参加された。
休日朝9時~午後1時まで、参加された方はお疲れさまでした。

授業参観は、大変参考となった。
同じ教科である数学、去年教えていた生徒が懐かしかった。
また、教えているクラスの国語を参観した。
今後に役に立つ学びを通し、今日からの実践に取り入れていく。

https://www.youtube.com/watch?v=rwVduynjnio&feature=emb_title
(2019年 第1回公開授業)


関連記事
本日より授業開始 ~岐阜聖徳学園高校~
岐阜県公立高校入試で不合格になった方へ~明日から次の道へ~
公立高校合格発表までに読んでほしい本 ~将来・理工系に進みたい方へ~
忙しい1日
本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ
岐阜県にはチャンスがある ~多様な看護進学の選択肢~
まずは学校見学会から~不登校の方の進学~
Share to Facebook To tweet