4年前の「教え子」が、教壇に ~岐阜聖徳学園高校・教育実習~

星野 健

2016年06月21日 00:01


 ~隣のクラスで研究授業~

講師をしている、岐阜聖徳学園での出来事。
私が授業をする隣のクラスで、教育実習生の研究授業があるとのこと。
「これは静かな授業をしないといけない」と思い、
期末テスト前なので、演習授業に切り替える。

静かさを保つことを条件に、
席を移動しての教えあいを許可した。
生徒たちは、難しい演習問題にもかかわらず、
静かにチャレンジしてくれた。

状況を把握し、相手の気持ちを考えて行動できる。
この学校の生徒たちの良さだ。
隣の実習生の先生の声がよく聞こえてくる。
こちらが静かさを保てている証拠だ。

授業が終わり、研究授業が終わった隣のクラスを見た。
授業者は「満面の笑み」を浮かべ、生徒と話しをしていた。
私が4年前に教えた、この高校の卒業生だった。
聞き覚えがある声だと思ったら、やはりそうだったのか…。

関連記事
本日より授業開始 ~岐阜聖徳学園高校~
岐阜県公立高校入試で不合格になった方へ~明日から次の道へ~
公立高校合格発表までに読んでほしい本 ~将来・理工系に進みたい方へ~
忙しい1日
本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ
岐阜県にはチャンスがある ~多様な看護進学の選択肢~
まずは学校見学会から~不登校の方の進学~
Share to Facebook To tweet