教え子との再会 ~准看護学校で~

星野 健

2016年11月07日 00:01


 ~学びを通して、人としての成長を~

土曜日の午後、珍しく岐阜市医師会准看護学校で授業をした。
2コマ4時間連続。県衛生公募入試前なので、受験勉強中心とした。
全体での確認、個別での演習、個人的な質問の時間をそれぞれ確保。
長時間の時には、バリエーションを考えないと、互いに持たない。

個人的な質問の時間、声をかけられた。
准看護学校入試のとき教えた、元塾生。
ネットで受験相談をした方。
そして公立中学教師の頃、隣のクラスにいた生徒。

懐かしい。
そして会話から、人としての成長を感じる。
看護での学びは、やはり人を大きく成長させる。
特に、実習後の彼らは落ち着きもある。

准看護学校で、過去にもいろいろ「再会」はあった。
中学3年生で同じクラスだった友達に、
「先生」と「生徒」という立場で再会した時が、一番驚いた。
onとoffで、楽しい会話ができたことが印象に今でも残っている。

これからまた、准看護学校では
いろいろな再会があるだろう。
2年生・実習を終えた頃の再会は、
「互いにいい時期」なのかもしれない。

そして、このブログの読者からの声掛けも。
「このブログ、入学時に参考にさせていただきました」
とのこと。とてもうれしい。
書き続けることで、こんな出会いもあるのだと感じた。

関連記事
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
岐阜県内第二看護進学希望の方へ
准看護学校戴帽式 ~夢は何歳からでも、叶う~
明日 岐阜市医師会看護学校オープンキャンパス
岐阜県にはチャンスがある ~多様な看護進学の選択肢~
【加筆更新】中学新卒で准看護師取得へ ~政府の統計e-stat2023より~
Share to Facebook To tweet