第二看護数学入試対策 ~第8回 岐阜准にて県衛生第二看護対策~

星野 健

2015年12月20日 00:01


 ~まとめの授業 その2~

昨日で、岐阜市医師会准看護学校での第二看護数学対策授業も最終回。
今回は岐阜県衛生第二看護学校一般入試対策の最終回。
「とにかく2年で看護師」を目指す生徒にとっては、
とにかく合格したいあこがれの学校。

今回は、先回の模擬テスト返し・過去問の解説と傾向・図形比例連続問題の確認。
前半は盛りだくさんの内容でした。
そして、後半は最終チェック。
大問のスタート問題を「確実に正解するパート練習」をしました。

いよいよラストということで、真剣そのもの。
問題の解き始めの方向が違って、時間がかかってしまうことを修正しました。
特に文章問題では、出口で「何を答えればいいのか」という点。
そこで間違うことの『怖さ』を経験してもらいました。

今年は「強敵である准看護学生」が、一般受験で控えています。
愛知県在住・去年まで推薦で合格していた准看護学生が、
推薦・公募基準から外れて、一般入試で挑んでくるのです。
定員も減っているのでハイレベルな争い。少しのミスで、結果は大きく変わります。

これから受験まであと1ヶ月。
今までの復習を中心に、
「解ける問題を少しでも増やすこと」「正確に正解を導き出すこと」
を、ぜひ頑張ってほしいものです。

そして、どうしても困ったとき、
また、力試しがしたいときには塾を利用して下さい。
岐阜准の学生・卒業生は「相談・体験入塾」はありません。
その代わり、塾生料金で追加予約となります。

岐阜准の学生は、下のボタンから予約下さい。

また、その他の受験生の方はこちらからお願いします。

関連記事
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
岐阜県内第二看護進学希望の方へ
准看護学校戴帽式 ~夢は何歳からでも、叶う~
明日 岐阜市医師会看護学校オープンキャンパス
岐阜県にはチャンスがある ~多様な看護進学の選択肢~
【加筆更新】中学新卒で准看護師取得へ ~政府の統計e-stat2023より~
Share to Facebook To tweet