大垣へ ~高校講師は休日~

星野 健

2019年04月26日 00:01


 ~駅ビルがリニューアルオープン~

昨日は行事のため高校非常勤講師は休日になった。
大垣駅の駅ビルがリニューアルオープンということで、行ってみることに。
https://www.nsk-eki.com/asty/asog.php
11時過ぎに到着。岐阜から車で30分程度で行ける。

パン屋の福袋は終了していた。入り口から成城石井に行列が出来ている。
先着でバックがもらえたらしいが、着いた時には終了していた。
福袋は2種類とも残っていたが、残り少ない状況。
入場制限があり、30分ほどで中に入れたが、レジでまた行列…厳しい買い物となった。

昼時となり1階へ。比較的すいていたビストロ酒場で昼食。私は飲まなかった。
同じ階で「世界の山ちゃん」がランチ営業しているのに驚いた。
当然のように行列ができていた。サイゼリアは500円のランチがあり、
周りの店は、それぞれ価格にも工夫を凝らしていた。行った店もハイボールが98円だった。

ファミリーマートも1階にある。セルフレジの体験をすると粗品がもらえる。
おにぎりが50円と100円の2プライスになっていて、大変にぎわっていた。
その影響か、値引きはしているものの2階のコンビニはかなり空いていた。
3階の100円ショップでも、500円以上買い上げ先着で粗品が日曜日までもらえる。

それにしても、久しぶりにアドバルーンを見た。風が強く、大きく揺れてた。
子供のころ、アドバルーンを見つけてオープンした店を探したことを思い出した。
そして、何の予備知識もなく店の中を歩き回った。冒険だった。
昨日も同じ感覚で過ごすことができた。ふらっと訪ねるのも面白いものだ。

新たにできた場所には、これまでにない工夫がある。
今までより「良い」ものが、最先端の技術を駆使して入れ込んである。
今までとの違いを認識し、新しい「常識」を自分に取り込んでいく。
常に自分を更新し、視点を変えていくのも面白い。

関連記事
本日より授業開始 ~岐阜聖徳学園高校~
岐阜県公立高校入試で不合格になった方へ~明日から次の道へ~
公立高校合格発表までに読んでほしい本 ~将来・理工系に進みたい方へ~
忙しい1日
本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ
岐阜県にはチャンスがある ~多様な看護進学の選択肢~
まずは学校見学会から~不登校の方の進学~
Share to Facebook To tweet