入試日程が重なるとき

星野 健

2019年08月25日 00:01


 ~手の打ち方~

塾にて、社会人の方の看護大学入試相談。
第一志望を社会人入試で受験する。
それでもダメな場合は、一般入試で受験することに。
高卒認定試験を直近で受験しているので、一般入試でも受験できそうだ。

ただし、一般入試までずれ込むと一つ困ったことがある。
第一志望校と第二志望校の試験日が重なってしまった。
しかも、I期だけでなく、Ⅱ期まで同一日で試験となる。
どちらの大学も社会人比率が低くないので、合格後も違和感なく通えるのだが…。

この2校の併願ができないことで、受験生は分散化するかもしれない。
例えば、多治見准看護と土岐准看護は同一日に入試がある。
そのため、それぞれが「第一志望」である受験生比率は高くなる。
同時に、同一日でない場合より入試倍率は低くなる。

悲観することなく受験計画を立てる。
「今年度中にどこかへ」という願いを叶えるために、
他の選択肢も含めて、再検討することとなった。
どのように手を打てばいいのか。私にとっても大きな宿題となった。



関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet