看護受験勉強中の入院 ~モチベーションアップになる方も~ 

星野 健

2019年11月06日 00:01


~無理のない受験も~

塾に通われている方からメールが。
先月中旬から、通塾が途切れた理由が分かった。
まずは、自分の体調だけを考える時期に。
そして、モチベーションアップをした上での頑張りに賭ける。

突然の入院。
「病気と付き合いながら」の受験勉強期間となった。
家庭を支える主婦でもある。
家族に対しての心配、不安も計り知れない。

ベッドの上で、あれこれ考えることは多いだろう。
考えても、体が思うように動かないことも多いだろう。
また、何かをしようとしても継続も厳しいかもしれない。
こんな時には「観察」が大切となる。

普段は見られない場所にいる。
そして、止まったような時間もある。
観察し、思考をする。疲れたら寝る。この繰り返しとなる。
看護師を志望するなら、入院は「見学実習の予習」にもなる。

入院した病院の「看護観」を感じることができるかもしれない。
また看護師との何気ない対話さえ、今後の大きな財産となるだろう。
実際に入院がきっかけで、看護師を目指す方も少なくない。
ましてや、看護志望で入院すればそのモチベーションアップとなるかもしれない。

メールによると退院も視野に入ってきたようだ。しかし、無理をしてはいけない。
退院後、普段の生活に戻すことにも時間はかかるだろう。
入院前同様のことが、今後できるとは限らない。
受験に対しても同様。無理のない受験も含め、今後を考えていきたい。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet