2020年02月28日 04:16
新型肺炎で臨時休校 看護師2割の170人出勤できず 帯広厚生病院が一部の診療制限へ(十勝毎日新聞 電子版) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks https://t.co/DmCZ9GnyWF
— 平野啓一郎 (@hiranok) February 27, 2020
医師会 臨時休校など首相に要望 https://t.co/ryAVhHP8h9
— yuri (@syoyuri) February 27, 2020
しかし、日本医師会の要望書には「患者クラスターや地域の流行状況に応じ、学校医と相談のうえ、地域における学校の臨時休業や春休みの弾力的な設定」とあるだけ。
政府が突如決定した学校の一斉休業にウイルス対策のエビデンスはないと思う。 pic.twitter.com/bGd94U3Pae
全国の自治体及び教育委員会の皆さん。
— 駒崎弘樹 ( Hiroki Komazaki )@病児保育入会キャンペーン中! (@Hiroki_Komazaki) February 27, 2020
政府の一斉休校の「要請」には従わないでください。
中国の約4万5000人のデータからも9歳までの死亡者数は0です。
全くエビデンスに基づいていません。
それより共働き家庭が働けなくなり、医療・福祉が崩壊し、他のところで死者が出ます。 pic.twitter.com/8itZg3Uf93
きっと本当に困っている人がまわりにいないのでしょうね。だから想像ができないのだと思います。 https://t.co/vHMb9zwz9C
— 山根京子 (@wabisabitsuzuri) February 27, 2020
まず必要なのは人権意識
— あの男 (@noiepoie) February 19, 2020
その次に必要なのは手続き論へのリスペクト
最後に必要なのが人間性
サラリーマンも政治家も一緒ですけどね https://t.co/m8Bt3QE9d3