看護社会人入試に向けて ~小論文の指導~

星野 健

2020年08月08日 08:49


 ~過去問を参考に~

塾にて、看護進学指導・相談が続く。
社会人入試に向けて、学校見学を終えた方の指導。
見学先で過去問をいただいたので、それに合わせて勉強をすることに。
その方は、小論文と面接による社会人入試を選択した。

小論文には、いろいろな型がある。
その学校は、入試当日に課題タイトルが出され、
それに対して1時間で論述するものだった。
今年度も同様の出題となるとのこと。

各校には、出題の傾向がある。
それに合わせて、どう文章を組み立てるかが決まってくる。
何を準備し、どのように仕上げるのか。
入試当日までに、1時間で書き上げる訓練となる。

入試は11月。あと3か月で書けるようにする。
大卒の方なので、コツをつかめばうまくいきそうだ。
入学後も大学で取得した単位の認定もあるだろう。
入試のハードルを越えれば、その後はなんとかなりそうだ。

7日 政府・自宅療養を認める方針へ

青木記者に同感。
8日 感染確認状況


関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet