通学のイメージ ~乗り換え回数に注意~

星野 健

2020年08月12日 07:20


 ~名古屋の方からの相談~

塾にて受験相談。
名古屋市在住の方で、准看受験希望の方。
名古屋市医師会看護学校が募集停止となり、
どこを受験するのか、迷っている。

通常授業は遅い時間から始まっても、
実習期間中は、早い時間から家を出ることになる。
注目するのは、乗り換え回数。
単純な乗車時間の合計で、通学できるわけではない。

私は大学生の時、岐阜から名古屋鶴舞の名工大へ通った。
最初は、名鉄+地下鉄で通ったが乗り換えが2回で満員電車。
地下鉄鶴舞駅からの徒歩も長く、1か月で断念した。
金山駅に自転車を置き、岐阜から通うことにした。通うことで気付いた。

名古屋から岐阜へ通う場合も同様だ。
込み具合の違いはあっても、通う時間は逆方向でも変わらない。
通学・実習は毎日続く。学校に着くときに体力を失っていてはいけない。
通学経路も含め、どこへ進学するのかを見極めたい。






関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet