専門実践教育訓練給付金 ~対象となる学校を探して~

星野 健

2020年09月29日 00:01


 ~岐阜准も対象~

「学費を抑えて学びたい。」
今年度、看護受験相談の中で一番多く聞く言葉です。社会人として働いている方には、
雇用保険の支給要件期間の条件を確認し、対象となる学校を探すことを勧めています。
条件に合えば、学費を抑えて通学できます。

専門実践教育訓練給付金
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_education.html
「自分が給付対象者であるか」の確認から、スタートとなります。
そして、給付額はハローワークで確認できます。

その上で「対象講座となる学校」を、探すことになります。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/doc/senmonjissenkyouikukunrennokyuuhunogoannai.pdf
たとえば、岐阜県の准看護学校の場合、現時点で
岐阜・大垣・多治見・土岐の4校が、給付対象講座となっています。

「学費を安く」となると、公立看護学校の選択をされる方が多い状況です。
そのため公立看護専門学校は高倍率となり、「何年受験しても合格できない」という社会人の方もいます。
「准看」⇒「第二看護」で看護師になるルートが、岐阜県では存続しています。
社会人の方は給付金制度を生かし、看護師になる夢を岐阜県で叶えることもできるのです。




関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet