過去問演習のタイミング

星野 健

2020年10月28日 00:01


 ~仕上げの時期に入った塾生も~

過去問演習から受験勉強を開始する。
学びを続けている人にとっては、効果的だ。
そこから弱点を知り、補っていけばいい。
しかし、普段から学んでいない人にとっては、逆効果の時もある。

社会人の方は勉強から離れている。いきなりの入試過去問演習はきつい。
真実は劇薬。タイミングを間違えると、取返しがつかないこともある。
いきなり入試問題を解くことで、進学をあきらめる人もいる。
せっかくの志も、折れてしまうのである。

勉強することに慣れ、習慣がついてくる。
うろ覚えだったことがはっきりし、答え方がわかる。
動画、演習を通して知識・技能・考え方が蘇る。
中には、学生時代より賢くなる人もいる。

社会人の場合は、その上で過去問演習を開始する。
早い人で、この時期の開始となる。
准看入試をする人の中には、年明けに決意する人さえいる。
上記の流れが早く進められる人は、それでも合格できるとも言える。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet