なぜブログを書くのか

星野 健

2020年10月31日 05:18


~今日は、5時に起きて書く~

「先生のブログ見つけた。読むからね〜」
週末、学校で声をかけられた。
同級生、仕事でかかわる方、教え子の方など
今も、今までも、多くの方にブログを読んでいただいている。

「何のために、ブログを書くのか。」私に質問する方は少なくない。
「書くことでつながる」からだ、と、答えている。
高校、准看護学校で講師として、塾長として、また、
家族での役割もあり、場ごとでの時間には制約が多い。

大学生の頃、公立中学校教師で若い頃、私は自分の時間が充分にあった。
そして、多くの大人と語り合い、自分を作り上げてきた。
歳を重ね、結婚し、子供ができ、家でも外でも、多くの役割を担うようになった。
個人事業主ということもあり、場ごとの関わりも時間限定になった。

そこでブログを書くようになった。
書くことで、再び「つながりがもてる」ようになった。さらに、
思いもよらない出会いがあり、多くの方に支えていただいている。
私が「こうなること」を、大学ゼミ恩師は見ぬいていた。「お前は、書くことでつながれる」と。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet