これから受験に向けて通塾開始
〜数学が、全然…〜
「数学が、全然わかりません」
入塾相談に来た方は、困っていた。
学校見学で手に入れた前年度の過去問が解けないようだ。
しかも、1校に絞って受験を考えている。
まずは、できそうな問題を絞り込む。
それが、いつでも正解出来るようにすることが必要だ。
他教科の出来次第で合格できるレベルまで、
最低限の内容の正答率を上げていく。
看護入試は、受験者数により難易度が大きくかわる。
AO. 総合型入試、推薦入試での合格者数にも左右される。
高校生の推薦合格者が多くいる場合は、社会人入試は厳しい。
合格、不合格の違いは、受験する年により大きく変化する。
まずは受験する。でないと合格はない。
そのために、学習習慣を身につける。
知識が増え、理解が深まり、問題が解けるようになる。
できる範囲がより大きくなるよう努力し、限られた時間で入試に臨む。