考えをまとめていくとき…

星野 健

2020年12月09日 06:30


 ~ひとつだけ、わかったこと~

考えがなかなか、まとまらない。
自分の中の「全体のベクトル」が、決まらない。
ひたすら拡大を続けてきた時期と違い、折り合いをつける歳となった。
多様なベクトルを、まとめていくのが難しい。

いろいろなペクトルが混ざると、打ち消し合う。
一見すると「何も動いていない」ように見える。
しかし、その中身は複雑で互いの大きさが違い、
中には矛盾が生じ、そして方向性を失う。

そして、思考も止まる。止まっても気になり、また考える。
その結果・「書くことで、つながること」を知っていても、
内を向き、ダマる。
…それが分かって、良かった。

ひとつだけでも、強く感じたことがあり、
それが良かった。
今、私は、お世話になった故郷で活動ができている。
「思いを形に」できる状況にある。

故郷に対する中原先生の思いは、
連続ツイートで、痛いほどよく伝わってくる。


関連記事
あけましておめでとうございます
本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ
【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~
ChatGPTに問う
あけましておめでとうございます
 岐阜県BA・5対策強化宣言 2週間延長  9月4日まで
BA.5対策強化宣言 ~愛知・岐阜・三重 足並みを揃えて~
Share to Facebook To tweet