准看入試模擬テストづくり

星野 健

2020年12月15日 00:01


 ~入試まで、あと少し~

今週末は、准看入試数学模擬テストづくりに追われた。
各校の傾向に合わせ、テストをつくる。
複数校受験する方は、2種類のテストから必要部分を解く形にした。
出題傾向が変わる可能性も踏まえ、特に基本を網羅していく。

現役高校生のAO・綜合型選抜・推薦結果により、
また、就業状況により、准看受験倍率の振れ幅は大きい。
大学入試改革、失業者増、新形コロナの影響…
今年度入試は受験倍率に不安定要素が多すぎ、全く読めない。

倍率が上がったとしても、合格できるラインまで実力をつけていく。
また、できる範囲で併願を考えていくことで、合格は近くなる。
過去問演習を先週で一通り終え、今週からは模擬テストへ。
いよいよ入試まであと少し。自分の力を試していく。



関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet