いいスタートを切るために ~課題テスト対策~

星野 健

2021年04月07日 00:01


 ~新しいクラスで再スタート~

春休み終盤、高校2年生の方が通塾。
課題テストに向けて、解けない部分を解説する。
どのような出口へ向かうのか、イメージがあることが大切。
いいスタートを切って、新しい学年を迎えたい。

2年生は数Ⅱと数B。
課題テストは、これからの基礎となる三角比が中心に出題される。
数値・相互関係・公式とその応用と積み重なっていく。
土台がしっかりしていないと、積み重ねたものだけでは得点できない。

休み明けのテストは、差が大きくなる。
休みの過ごし方によって、直前の追い込みだけでは間に合わないこともある。
この方は「自分のできること、できないことが分かった上での通塾」だったので、
いいスタートが切れるだろう。




感染拡大のスピードが増している。



関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
塾 営業曜日・時間変更のお知らせ
4月から新年度 ~不登校の方へ~
Share to Facebook To tweet