本日 2019東濃看護専門学校合格発表
~結果報告、待ってます~
今日は、2019年東濃看護学校一般入試合格発表の日。
塾で教えた方、岐阜市医師会准看護学校で教えた方が受験しています。
発表は本人通知とHP掲載となっています。
結果報告を楽しみにしています。
1月23日に、2次募集が発表されました。
http://tono-seibu.org/to-no-n.c/news/kiji/2019-1-23.html
入試は2月27日。発表は3月5日。
HPにも合格発表は掲載されます。
東濃看護は施設整備協力金により、住む域によって学校納入費用が変わります。
http://tono-seibu.org/to-no-n.c/examination/gakuhi.html
※東濃西部地域に住所のない者
※前期授業料と同時に毎年納入
併願者で複数合格した人が、
「どの学校を選び、進学するのか」
それにより今年度は、県内第二看護「総合格人数」が変わりそうです。
「定員割れ」は、全ての人にとってメリットはありません。
もし自分が合格すれば、学校の定員に近づきます。
学校側も助かるのです。また、来年度の受験者が一人減ります。
となると、来年度しか受験できない現役学生にとっても、助かるのです。
これは第二看護入試に限ったことではありません。准看護学校入試も含めて言えることです。
ただし、2次入試には「出願条件」が付く場合もあります。
岐阜看護学校のように「1次入試を受験された方は、出願できません」というケースをよく見ます。
東濃看護での2次募集の条件は、確認をしておきましょう。
今から受験を考える方も、遅くはありません。塾での相談・進学指導も可能です。