AI先生から「基本」を学ぶ ~准看・第二看護受験にも~

星野 健

2019年01月29日 00:01


~『未来の教室』プロジェクト~

数学の学習時間が短縮される。
授業で学ぶ内容が、Qubenaを使うことで
7分の1の時間で済む人がいたことが、
1月21日経産省の会議で報告された。
https://www.kyobun.co.jp/news/20190122_05/

Qubenaについては以下を見てほしい。
https://wiz.qubena.com/lp/lite/
AI先生から学ぶことにより、自分に合った出題がなされる。
個人でも利用できる。月額2000円を切ることも魅力だ。

初めて学ぶ小・中学生の自学・自習に最適だ。
読み取る力さえあれば、自分で学習を進められる。
それでもわからない場合は、
質問ができる体制も整っている。

准看護・第二看護受験にも有効だ。出題範囲は中学卒業レベルだ。
准看護・第二看護受験でも差がつきやすいのは数学。
社会人として仕事をしながら学ぶとき、『普段の学び』は、より効率的にしたい。
スキマ時間を有効に活用できる。

そのうえで、また並行して塾に通えば、
受験校の出題傾向に合わせた実践を積むことができる
実践し、弱点をまた家庭でのAIでの学びで補っていく。
こうしてより深い学びができ、合格に近づくことができる。

時代によって、学び方は変わる。
「読み取る力」さえあれば、
基本的な学びは自分で獲得できる時代になった。
塾の活用の仕方もまた、時代によって変わる。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet