来年度・看護受験に向けて ~まずは方針を決めて~
~入塾相談が続く~
准看2次入試の合格発表もそろそろ終わりとなりました。
残すところは、県外3次募集の学校となりました。
また、看護大学でも募集が続いているところもあるようです。
最後まで粘り強く、進路を探すことも大切です。
塾では、入塾相談が続いています。
社会人の方に加え、現役高校2年生の方もおいでです。
現役生はAO・推薦でのアドバンテージを生かしたいところです。
大学志望の方は、併願推薦という手もあります。
とにかく成績がまずは必要となります。
懇談では、2年生までの成績を元に可能性を探ります。
年内に「進学できる」状況をつくることを第一目標として、
3年生にいいスタートを切ることを考えていきましょう。
社会人の方は、仕事をしながらの受験の方が多い状況です。
私の塾はネット予約で「自分の都合に合わせて」通うことがてきます。
また、個人塾なので指導者は私一人です。
いつでも、どのような内容でも相談することが可能です。
入塾の相談は下の入り口から
入塾せず、相談だけの方は下の入り口からご予約下さい。