全員合格を目指して ~クラウドファンディング・あと10日~

星野 健

2018年07月24日 10:43


 ~働きながら、受験勉強~

読売新聞 7月21日の記事によると、
働くママは70%を超えたという。
非正規が37% 正規は24.7% 自営・その他は9.1%
出産・介護に伴い離職。非正規で再び社会で働く方が主流だ。

岐阜県では、結婚・出産・介護により正規職を離れる方が多い。
そして、離婚によりシングルマザーとなった場合、
「正規職でない」仕事に就くことが多くなる。
しかしその収入では『家計を支えることが苦しい』と奨学生から聞く。

そのため、看護職を目指す方が増える。
いつでも正規職に就ける。初任給が高い。
また、資格を取得するため学校に通う場合、
公的な支援を受けられる。入学金・就職時の給付金もある。

学ぶ環境は、この数年でさらに整ってきた。
ただし『合格すれば…』という条件が付いている。
子育て・仕事をしながら、寝る時間を惜しんでの学習となる。
受験に踏み切るまでに、迷われる方も少なくない。

無理のない受験設定
効率の良い学習
意欲の維持…そしてお子様との関係が保たれること。
配慮しながら、全員合格を今年も目指す。




関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet