保健師にチャレンジ! ~第二看護からの進学を考える~
~いつまでも続けられるために~
准看護学校で出会い、塾で指導した方の進学相談。
第二看護学校の2年生。
いよいよ進路を考える時期となった。
卒業後、タイミングを見計らって保健師にチャレンジするようだ。
保健師になるため、大学で単位を揃える方が増えている。
大学で成績優秀な方は、
4年間でその単位を揃え、資格試験に臨む。
看護師と同時に保健師になることも可能だ。
専門学校の場合は看護師を取得後となる。
専門学校の保健師過程へ1年間通い資格試験に臨む。
その方は、今、働いている病院が委託されている
「地域包括支援センター」の保健師になりたいとのことだ。
大学に編入し「大卒」を目指しながら、
保健師を取得することもできるかもしれない。
まだ「当分先の話」になりそうなので、
大学生になることも含めて、考えていきたい。
いつまでも続けられるために、保健師を狙う。
それもまた、ひとつの考え方だ。
看護師の資格を取得することにより、
次の道もまた、広がっていく。