本日より復帰します

星野 健

2018年11月05日 00:01


 ~高校から仕事をスタート~

木曜日午前。高校での授業中、鼻水で声を出しずらくなる。
鼻をかみ、再び授業をするときから疲れを感じていた。
高校での授業後、家に帰る。、多汗のため風呂へ。
食事を摂り、半袖のカッターシャツで准看護学校へ。13時15分着。体が熱い。

准看護学校ではB組の初めての授業。
自己紹介とともに、持病と本日の状況を話す。
すぐに、椅子を準備してくれる学生がいて、感謝。
できる限り頑張ったが、終盤は椅子に頼ることになった。

家に帰ると咳も出始める。汗をかいたシャツから長袖に着替え。
シンドさは増したが夕刻、家族のリハビリ予約も入れている。
送迎することは、私しかできない。往復1時間の運転。行くしかない。
幸い家族がリハビリ中休めたので、なんとかなった。

なんとか帰宅。しかし、シンドさは増した。
寒気がひどくなる。高熱になる。
関節痛も増してくる。
急速に体は、悪化している。

そして、短いブログを書いた。
http://nyoki.mino-ch.com/e49065.html
書く気力さえ、かなり失っていた。
そして、倒れるように寝た。

金曜日の朝、すべての仕事を休むことに決めた。
「インフルエンザかも…」症状は消えていない。
発症から1日ですぐ高熱、ひどい寒気。
全身の痛み。木曜夕刻から金曜朝まで厳しい状況に。

食事を摂る気持ちになれない。
水分のみ体に入れる。
インフルエンザの予防接種は10月26日にしている。
しかし「かからない」という保証はない。

高校に欠席連絡後、病院にて確定診断を受ける。
発症から数時間は経過している。診断可能だ。
また、インフルなら早い段階で手を打ちたい。
来週中盤からは、いろいろな予定が詰まっている。

診断の結果、インフルエンザでなかった。
5日間抗菌薬を飲み続け、痛み止めで対応することに。
まずは、ひと安心。しかし…すぐには回復しない。
午後には熱が下がり始め、痛み止めのおかげで動けるが、咳・鼻水が止まらない。

何かをしても、すぐに疲れて倒れるように寝る。
バソコンに向かう気持ちは、ほとんど出ない。
特に、ツイッター・ブログは頭を使うので、無理だった。
最低限必要なことすることで、体力を失っていた。土曜日もあまり変わらない状況が続く。

日曜日になり、だいぶ体は動くようになってきた。痛みも取れた。
それまであまり動いていなかったので、体を支えることに疲れを感じる。
また、のどの調子がなかなか改善されない。教師としてはつらい。
しっかりと休み、喉と体力を整え、今日から復帰することにした。

復帰初日の今日。
休みを間に入れ、疲れを取りながら過ごすことに計画を練り直す。
毎年のように1年に1度はダウンするが、今年はずいぶん早かった。
「一日の間に休息を入れる」形に、これからを変えていきたい。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet