3年間の頑張りが評価され ~調査書内容が優れた塾生の指導~

星野 健

2017年02月08日 18:45


 ~入試は通過点~

本日は、不定期通塾・中学3年生を教える。
問題集の自由英作文と、国語の課題作文の添削だった。
英作文は微調整のみ、課題作文は複文を単文に「簡素化する」ことだけ教えた。
どちらも「伝わりやすい文」となった。

中1から「必要な時だけ」塾に通って、これで3年目。
調査書の内容もよく、自ら学ぶ習慣がついている。
進学後も夜遅くまで部活動を続けるところに、入部希望。
それでもきっと、やっていけるだろう。

将来の夢も、はっきりしている。
そのための努力も惜しまない。
今後は、短時間で記憶する力をつける方法を教えていく。
それが、高校生活の充実にきっとつながるだろう。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
塾 営業曜日・時間変更のお知らせ
4月から新年度 ~不登校の方へ~
Share to Facebook To tweet