春休みしかできないことを ~「課題」の見通しがたったとき~

星野 健

2017年03月26日 00:01


 ~春は経験~

いよいよ春休みですね。学校から出される
「春の課題」もたくさんあると思います。
ただ、それだけではもったいない季節。
「経験」もたくさんしたい時です。

春は気候もよく、活動がしやすい時。
先生方の「異動」もあり、部活動も減ります。
いつもなら部活がある時間が、空くときも。
時間に余裕があれば、やってほしいことがあります。

1つ目は「旅」
自分で計画し、決めた予算で「何ができるか」を考えます。
青春18きっぷも、東海・関西地方では快速が多く、スムーズに使えます。
桜とともに、いろいろな景色・歴史・人の暮らしを見ることができるのです。

2つ目は「料理」
やはり自分で計画し、決められた手順でレシピの「再現」を狙います。
動画サイトを見ながらイメージを膨らませ、買い物からのスタート。
出来た料理を食べてもらうことで、満足が広がる喜びを感じられます。

3つ目は「図書館」
できれば学校以外の図書館を。場所によって個性があるのです。
岐阜市内は恵まれています。イベントもあり、充実しています。
普段では手にしない本を読み、未知の世界に出会いたいものです。

外に出ることが楽しい春休み。
今しかできないことを、やってみませんか。

関連記事
私立高校費用負担について~特に、公立第一志望で私立高校を併願する方へ~
岐阜県内公立高校入試出願始まる
【2022年 2月12日追記】ココナラ受付再開しました ~1月30日から7月31日までの期間限定~
本日 岐阜県公立高校2次入試
【19時15分追記あり】昨日の岐阜県公立高校合格発表・2次募集発表について
本日 岐阜県高校入試合格発表
「校則の見直し」の動き
Share to Facebook To tweet