春休み課題テストに備えて ~本巣松陽高校選抜クラス~

星野 健

2017年04月12日 00:01


 ~いいスタートを~

一昨日、本巣松陽高校選抜クラスの方が塾へ。
翌日に春休みの課題テストがあるという。
「解らないところがある」とのことで、塾にネット予約。
その内容は因数分解の「たすきがけ」だった。

この「たすきがけ」は、高校で習う内容。
どうやらワークでの説明を読みこなし、
自分で「どこまでできるのか」を、試されているらしい。
それ以外の問題は、中学レベル。確実にできていた。

たすきがけのポイントを、一番簡単な例で示す。
それだけで、十分理解できた。
相当苦しんで練習しただけのことはある。
苦しんでいただけに、一旦コツをつかむと、流れるように解ける。

最後の問題を使って、
「候補の見通しのたて方」
を教える。どうやらコツはつかんだようだ。
数Ⅰ・Aで使える参考書を渡し解説。授業と併用して使うように説明した。

部活動も「中学でやっていたことを続けたい」とのこと。
塾へは困った時、テスト前に通うこととなった。
せっかく入ることができた選抜クラス。
部活とうまく両立して、充実した高校生活を送ってほしい。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
塾 営業曜日・時間変更のお知らせ
4月から新年度 ~不登校の方へ~
Share to Facebook To tweet