大阪府立看護社会人入試受験に向けて
先日の入塾相談
現在、岐阜で働いている方が、
地元・大阪に戻って看護学校受験を考えている。
私の塾で受験対応が可能か? とのこと。
志望校は、大阪市医師会看護学校。
私もなじみがないので、調べてみた。
http://www.oma-nursing.ac.jp/
1学年4クラス160名。女子のみ。マンモス伝統校だ。
社会人入試を希望。前年度までの入試は、
受験教科は国語(現代文)と数学(Ⅰ・Aで偏りあり)
面接があり、小論文はない。社会人枠が40名もある。
今年度分の入試案内はまだ。例年、10月頃入試とのこと。
相談者の学習状況を聞く。
高校での数学は数Ⅰ・Aを履修している。
英語は理系・職業科高校だったので、平易な内容。
数学を生かした入試の選択は、理にかなっている。
「できれば今年決めたい」というところが本音のようだ。
社会人不合格の場合、英語入試を使わないとすれば、准看へ。
使うとなれば、英語が平易な学校の受験という選択となる。
10月まではどちらにしろ「数学」に全力を尽くすこととなる。
私の塾でも対応できる受験内容だ。とにかく前に進むしかない。
初期教材を渡し、質問が増えたときに通塾することに。
仕事を続けながらの受験勉強開始。
…入試まで、あと5か月弱。