実力テストの前日に ~高校生2時間連続予約~
~質問の連続でした~
昨日は高校生の実力テスト対策。
出題範囲が提示されている。
黄色チャートの例題指定、進研模試対策週末課題から
出題されるとのこと。数字・式は変わる可能性もある。
これまでの勉強で、わからない部分を貯め込んでの質問。
2時間連続の質問で、20題近くの疑問を解決した。
特にチャートは、授業で習っていない内容も多く、
「初動」をどうすればいいのか、迷いが多かった。
習っていない知識を説明する。
どのように「解説されているか」
その意図を例えながら説明する。
解説の「行間」も、説明した。
怖いのは出題量。初めてなので、わからない。
チャートテストは「再生能力」を試される。
出題量がハンバない学校も少なくない。
「その場でじっと」考える時間は、与えられないのである。
実力テストは今日。
『力を付け、進研模試につなげたい』という学校の意図を感じた。
慣れることにより、確かに要領はよくなっていくだろう。
1年生なので、まずはそこから突破していきたい。