UNHCR Japanの活動に触れる ~6日までヒルズ・ウォーク徳重~

星野 健

2017年07月02日 09:02


 ~事実を知ることから始まる支援~

昨日、ヒルズ・ウォーク徳重に同行者と出かけた。
そこで、パネルが展示されていた。
スポーツ選手のものだ。キャノンが協賛している。
すると、横から声をかけられた。

名札を見せながら「UNHCRの〇〇と申します」と。
イニシャルで「Ⅰさん」。
パネルについての説明、私たちへの質問の繰り返しを通し、
写真への理解が深まった。そしてUNCHRの活動の説明へ。

写真のファイルを見せていただき、私たちは難民についての理解ができた。
Ⅰさんからの難民に関する質問は難しかった。その答えには、驚かされる内容もあった。
UNHCRの活動ぶりは、このHPでもよくわかる。増え続ける難民の支えになっている。
http://www.unhcr.org/jp/

最後は寄付についての説明があった。
その場でもできる。ネットでもできるとのこと。
その説明に「心」を感じた。Ⅰさんの説明を聞く機会は6日まで。
http://www.hillswalk.com/event/detail.html?id=720




関連記事
あけましておめでとうございます
本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ
【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~
ChatGPTに問う
あけましておめでとうございます
 岐阜県BA・5対策強化宣言 2週間延長  9月4日まで
BA.5対策強化宣言 ~愛知・岐阜・三重 足並みを揃えて~
Share to Facebook To tweet