しばらくプログを休みます ~「学生?」に戻るため~
~「覚える頭」は残っているのか~
本日・7月14日から(Readyfor連動記事を除き)ブログをしばらく休みます。
「何か新しいことを始めるにあたり、1つを辞める」
自営業となりしばらくして、こんな癖を身に付けました。
1日に人が使える時間は、限られているからです。
今回が初の教員免許更新。今日から1ヶ月学びます。
40コマの受講(最低5日は必要)、そして内容暗記。8月お盆明けにはテストがあります。
時間を限られての勉強。そして評価。つまり「学生に戻る」ということです。
テストのみで評価されるので、不合格の可能性もあります。
過去のものに結び付けて、暗記する。
現在進行しているものの例を浮かべ、暗記する。
それはたぶんできるだろう。
しかし全く新しいものを「ある」として、差し当たり頭に入れることはできるのだろうか。
具体例を探す、イメージを作る、何かに置き換えて考える…
この思考過程が好きなので、私は「時間がかかる」気がするのです。
立ち止まる時間が多くなれば、テストに間に合うかどうかもわかりません。
普段の学びは「時間制限」がありません。学生に戻ると、それが無理になるのです。
テストへのメドがたった場合、早めに戻ってきます。
戻ってこないときは「苦しんでいる」と考えて下さい。
それでは「学生?」に戻ります。