今回のクラウドファンデイングを振り返って ~来年度につなげること~

星野 健

2017年08月10日 00:01


 ~多くの課題が残った~

8月4日、3度目のクラウドファンデイングが成立しました。
ブログを読んで下さる皆さまにもご支援・拡散に協力いただき、
ありがとうございました。

これから書く内容は、
「クラウドファンデイングに挑戦している方」
「これから挑戦される方」
の参考にしていただければ幸いです。

私は過去2年間で2回のクラウドファンデイングを成立し、
プロジェクト自体も成功に終わることが出来ました。

初回は取材を受け、yahooニュースと
CBニュースでの拡散を得ることができました。
https://readyfor.jp/projects/KANGO/announcements/25420

2回目は、フォロアーが3万人弱の有名な方に
FBで紹介されました。
https://readyfor.jp/projects/KANGO2016/announcements/41824

さらにReadyforからも、
強烈なバックアップもいただきました。
過去2回ともReadyforメルマガ紹介だけでなく、
トップページ掲載、FB複数回紹介をされたのです。

それでも、2回とも終了10日前程度での目標達成。
ハラハラの毎日でした。

その反省の元、3回目の挑戦となりました。
今回はプロジェクト公開前に、
自力で目標金額の6割の支援を得ることに成功していました。
塾の「お得なリターン」を入塾者に3月から紹介し、購入していただいたのです。

公開後も順調でした。
過去2回の支援の方、
readyforで世話になった方からの支援も
すぐに得られました。

目標金額が先回より低く、1週間での達成。
安心感の中で第二目標へ。残り1ヶ月を過ごせました。
今回は初めてreadyfor公式ツイッターで、
新着記事のリツイートも2度していただきました。

今回の反省点は、Readyforでの
「公開プロジェクトが多い」という認識不足に尽きます。
過去2回は4000人以上の訪問を得ましたが
今回は600名弱の訪問となり、拡散不足に陥ったのです。

特設ページ以外では、自分のプロジェクトさえHPでは探せません。
その状況が最後まで続きました。
Readyforメルマガ・FBでの紹介は、
早期達成の影響もあり、一度もありませんでした。

確かに、目標達成がクラウドファンデイングで
一番大事であることはわかっています。
しかし、彼女たちの現状を知ってもらうことも、
同様に大事だと感じています。

今回は、私事である教員免許更新講習と重なり、
忙しさもあり、新着記事も半減してしましました。
この点でも、今回私は大きなミスをしています。

来年度もクラウドファンデイングに挑戦予定をしています。
・Readyforにて再度行う。
(クラウドの存在が貴重。複数回手数料割引もあり)
・目標金額に対し、掲載期間の長短を決定。
・「プレスリリース配信」に挑戦。

今回の経験を活かし、次につなげたいと思っています。
プロジェクトはこれからが本番。
彼女たちの願いが叶うよう、頑張ります。
https://readyfor.jp/projects/KANGO2017

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet