働き方について

星野 健

2017年08月23日 00:01


 ~フェスタ講座の導入でも波平さん登場~

今年の岐阜聖徳学園夏季学校見学会の導入で、
同年の話をした。その同年の方は波平さんだ。
50年前は、55歳で定年。平均余命は11年だった。
今では、定年延長があり、平均余命は29年ある。

私の父も80歳まで仕事をしていた。
その父の年齢までは、少なくとも働くつもりでいる。
できれば、今まで働いた期間以上に働ければと思っている。
ただし、働き方は変えていきたい。



昨日のツイッターから


中学校の先生方の勤務実態は今も苦しい。
私も退職前「三年連続中学3年生の担任」を経験した。
振り返ると、過労死ラインは余裕で越えていた。
話題なっているこの機会に、是非改善を。


関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
塾 営業曜日・時間変更のお知らせ
4月から新年度 ~不登校の方へ~
Share to Facebook To tweet