【塾・シングルマザー看護奨学生2017】再募集
~看護職を目指してみませんか~
昨日、看護奨学生の方に連絡したいことがあり、
塾から奨学生全員にメールを送りました。
そのとき、家庭の事情で奨学生を辞退するとの返事がありました。
残念ですが、毎年のようにこのような事態が起こります。
シングルマザーの方々は、
『ひとりでいろいろな事態』に、対応しなければなりません。
そのため看護職になるチャンスを、見送ることもあるのです。
塾では『看護奨学生リターンズ枠』で、来年以降のチャレンジを支えていくつもりです。
https://reserva.be/hoshino/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=53eJwzMzM1twQAAzEBEg
奨学生を辞退された方がいるので、看護奨学生を再募集します。
※クラウドファンディングサイトReadyforにて、支援を募り、
プロジェクトは成立しています。看護奨学生制度は現在、スタートしています。
過去2年間で14名の方がこの制度を利用し、看護職への道を歩まれています。
※次のすべての条件を満たす方
・シングルマザーの方
・今年度、看護学校・短大看護学部 または 第二看護学校 または 准看護学校受験予定の方
・初期費用(1万円)を個人で準備、または支援者に協力していただける方。
・塾予約システム・リゼルバ(https://reserva.be/hoshino)を、自分で使える方(このネット予約ができる方)
・来年度クラウドファンディングに必要な、写真撮影に協力していただける方(顔は希望がなければ撮りません)
・多くの方に現状を知っていただくために、各種取材に応じていただける方(プライバシーは守られます)
・「サンクスレター」を書いていただきます。
(奨学生になれた喜びと感謝の気持ちを、すべての支援者の方にメールで送ります)
⇒実際に送るのは、塾のPCから一斉送信します。
【看護奨学生となります】
・入会金・教材費・授業料など塾で支払う費用は、初期費用を除き一切ありません。
・受験日前日まで支援された回数(辞退された方の残り分22時間)、塾に通うことができます。
・お子様と一緒に通塾も可能です(お子様の費用も不要です)。
※2016年度のプロジェクト経過報告
https://readyfor.jp/projects/KANGO2016
13名の奨学生の方に、授業枠計301時間分相当の支援をいただきました。
受験直前まで通塾できた9名の方全員が、第一志望に合格しました。
(公立看護学校1名、公立第二看護学校1名、医師会第二看護学校4名、医師会准看護学校3名)
先着順で決定します。
面接予約は、下のボタンから