AO入試対策に向けて ~2つの型による選抜方式~

星野 健

2017年09月10日 00:01


 ~いろいろなAOが…~

「2つの型による選抜方式か…」
塾での入試相談。対策をすることとなった、
とある大学のAO入試。
前半の体験型AO入試はすでに終了。後半の別の型の入試に臨む。

状況として、前半の倍率より高い入試に臨むことになるだろう。
①前半体験型での結果確定後の入試であること
②前半に比べ、募集人数が半数以下であること(前年度実績も同様)
③後半試験内容が取り掛かりやすく、競争率が高めになること(前年度実績も同様)

試験日まで取り組み期間がかなり短い。
効率よく、ポイントを絞り込んての指導となる。
過去問からの傾向を読み、
対策を練ることにする。


【塾・シングルマザー看護奨学生2017】再募集中
http://nyoki.mino-ch.com/e41253.html
面接申し込みは下から。先着順に決定します。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
塾 営業曜日・時間変更のお知らせ
4月から新年度 ~不登校の方へ~
Share to Facebook To tweet