第一看護入試数Ⅰ・三角比の質問から ~相談も含め、不安の解消へ~
~ショートタイム問題~
昨日は第一看護の入試対策
今回の質問は数Ⅰ 図形と計量
その主たる部分は三角比。
第一看護の出題傾向には「偏り」がある。
ショートタイム問題
判断から計算、結果に至るまでに時間がかからない問題。
それが単発、または連続問題での出題となる。
それぞれのパートでのつまづきを発見し、対策を打つ。
看護入試は結果重視
解答用紙別での採点も多い。
連続問題では第一問のミスは致命的となる。
そこにも手を打っていく。
受験計画
第一志望に受かるとは限らない。公立看護学校一般入試合格は、社会人には厳しい。
「今年中に決めたい」という方には、多くの選択肢を並行して考える。
看護師への道は、幸いなことに多様性がある。
入試まであとわずか
不安になることは誰でもある。
昨日来られた方は、不定期での通塾。疑問が増え、不安になった時のみ塾へ。
『必要な時に、いつでも行ける塾』として、上手に利用されている。