問題文の意味を理解するのも難しい ~センター後続試験~

星野 健

2017年12月06日 00:01


 ~問題が解らなければ、答えようがない~



現中学3年生から実施される
「大学入学共通テスト」の試行調査の問題が公表された。
いろいろな意見をまとめてみる。
ロバートキャンベル氏は


リーディング・スキル・テストで有名な、
国立情報学研究所・新井 紀子教授のツイート


最後に…


このままだと、大学は「開かれた存在」から遠のいていくかもしれない。
ごく一部の「参加できる人への進路」と変化するのかもしれない。
また、新たに専門職大学誕生への動きもある。


今の中学3年生からは、大変革となりそうだ。
また、現高校1年生は「浪人できない」プレッシャーを受けるだろう。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
塾 営業曜日・時間変更のお知らせ
4月から新年度 ~不登校の方へ~
Share to Facebook To tweet