本日 県内公立第一看護一般入試

星野 健

2016年01月20日 00:01


 ~一斉実施で、倍率は下がる~

本日は、第二看護だけでなく岐阜県公立第一看護専門学校入試の日
塾生もチャレンジします。今年のセンター入試は新課程から多く出題されました。


専門学校も新課程からの出題となり、それだけでも社会人としては不利は否めませんが、
今までの演習した力を、存分に発揮してほしいと願っています。

岐阜県衛生
http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/iryo/ishi-kangoshi/20301/nyuugakusiken.html
岐阜市立看護専門学校
http://gmhosp.jp/nursing_school/nyuushi/nyuugaku-shiken.html
岐阜県立下呂看護専門学校
http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/iryo/ishi-kangoshi/22607/nyushi.html
岐阜県立多治見看護専門学校
http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/iryo/ishi-kangoshi/22608/index_16498.html

このように、同一日程で行われると、
受験生は分散します。そして、入試倍率も下がります。
しかし、「違う学校を受験していたなら、合格したかも」
というケースもあり、一長一短があります。

来年度からも、この同一日程は続くと思われます。
県内公立第一看護を第一志望とするときには、
どこと併願をするのかも、しっかりと考えておきたいものです。
特に、現役高校生の場合「併願推薦で年内に1校は合格」を決めておくことをお勧めします。

社会人の場合、どうするのか。
来年度再挑戦という選択をされる方もいます。
また、下のブログのような選択をされる方もいます。
http://nyoki.mino-ch.com/e23011.html

受験が終わり次第、次を考えて動いていきましょう。
たとえ合格して、その動きが
「無駄だった」
としても、それは「喜ばしいこと」なのです。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet