2016年03月18日 01:52
2016・3・17 国谷裕子、最後の「クローズアップ現代」(永久保存)から
— syusyu (@syusyu950) 2016年3月17日
紹介された ”鳥居の短歌”
「揃えられ主人の帰り待っている飛び降りたこと知らぬ革靴」
「駅前で眠る老人すぐ横にマクドナルドの温かいゴミ」
「慰めに「勉強など」と人は言うその勉強がしたかったのです」
「新しい芽が時代の変換期に。大人が支えていくべきだ」
— 蓮舫 (@renho_sha) 2016年3月17日
柳田邦男さんが最後にまとめたクローズアップ現代最終回の「痛みを超えて動き出した若者たち」。23年続いた番組の最後は次世代へのエールであり、未来への国谷さんのメッセージでした。
この番組が終わることが心から残念です。
【若者へ望むこと】
— サチエ (@bettybeat) 2016年3月17日
・自分で考える
・情報を読み解く力
・多様な考えを理解する
・表現力を身につける
これらを排除された教育を受けてきた私達もこれから身につけなければならいと思います。
本当にお疲れ様でした。#クローズアップ現代 pic.twitter.com/Ktj5fBj2uN
なんだ。あたしら20代がクソババァやクソジジィに望むことじゃん。#NHK pic.twitter.com/Rb5yzOMlqW
— うみ@たぷたぷして下さい (@ngvvvcska) 2016年3月17日