入試相談が多かった日

星野 健

2016年04月17日 21:07


 ~どんな手を打つか~

本日の塾は、看護入試の相談が続いた。
看護の進路は複線化している。
相談している方の置かれた状況、
学力、授業料の支払いなど、いろいろな条件から考える。

聞き取らないことが多く、とても困難な作業だ。
しかし、それだけ複線化が進んでいるので、
「あきらめなければ、なんとかなる」
部分もある。そこに、相談や進路指導のやりがいもある。

看護を目指す方の志は高い。
今日、相談した方々も
「どんな状況でも、乗り越えてみせる」
という気迫もある。頼もしい限りだ。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
塾 営業曜日・時間変更のお知らせ
4月から新年度 ~不登校の方へ~
Share to Facebook To tweet