共働きでも、日本一家事・育児時間が多い岐阜の女性

星野 健

2016年05月22日 00:01


 ~ちなみに、男性は25分~

幼子(0歳から6歳)がいる共働き世帯での
家事・育児時間が都道府県別に分かるデータ。
そして、それを元に舞田敏彦先生が分析した、グラフが
先生のブログ5月20日付の「データえっせい」に。



夫の労働時間も長い。
そして、妻の家事・育児時間も長い。
夫の協力は得られにくい。
国内比較でさえ、この有様。

国際比較を見て、愕然。
岐阜市男女共同参画サポーター会議でも、
話題にしたい。



関連記事
【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~
三浦まりさん講演会 6月8日 岐阜にて
どうやら体に変化が… ~持病が悪い方向へ~
「地方の事実」と向き合う ~②結婚・出産における男女の格差~
第3次岐阜市男女共同参画基本計画・パブコメ募集中~12月5日まで~
共働き女性の家事・育児時間は男性の何倍?
岐阜市での意識に変化が! ~男女共同参画意識調査結果~
Share to Facebook To tweet