2016年06月19日 00:01
ブログ更新。データえっせい: 保育士の年収の変化 https://t.co/kKhCzwioIx 景気回復により,全労働者の給与は上がっているが,保育士はそうではない。県ごとの傾向を把握。 pic.twitter.com/FwL5qx7ESP
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2016年6月17日
保育士の平均経験年数と年収の変化(2010~2015年)。
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2016年6月20日
岐阜は問題だな。経験年数が上がっているのに,年収は大幅に減っている。https://t.co/bm94QabuxX pic.twitter.com/k834XAyP3Z
【「日本死ね!」状態は変わらずのようだ】データえっせい:保育士の年収の変化 https://t.co/FJkLRcTYvK 「どの県でも全労働者の年収はアップ・保育士の年収の相対水準(保育士/全労働者)は,0.693から0.566へと下がっています・この現象は何ともおかしい」
— TOCHINAI Shin (@5goukan) 2016年6月17日
保育士“悲痛”奨学金返せず自己破産… 高い離職率、なり手不足深刻(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/kbZiiMRgGQ #Yahooニュース「就職前は保育士が奨学金も返せないほど低賃金だとは知らなかった」。
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2016年6月17日