ポケストップ周辺の変化

星野 健

2016年08月01日 19:19


~町内の稲荷神社も、ジム&ストップで大賑わい~

昨日も町内で停車する車が、そして歩いての人が多かった。
(豊竹)稲荷神社は、南鳥居が「ジム」北鳥居が「ストップ」
香蘭パークからも近いので、ついでに「ジム」戦という方が、
私の塾の前をよく通っていた。

先日、周回コースを回り続けた八ツ草公園
公園西側の住宅地には、駐車違反に対する対策が。
羽島市の羽島公園同様、公園の周りにストップが多いと、
車でゆっくり走ったり、停車する人も多い。

流行があるときには、いいことも・悪いこともよくおこる。
安八町のとある中学校の中の銅像が「ジム」になっていたりする。
修正がいろいろ施され、だんだんと形になっていくのだろう。
流れを否定する、止めるのではなく、形を変えて残していく流れに期待したい。



関連記事
野生のカイリューを獲れるなんて…
ポケモンGO 初のイベント ~道が真っ黒に…~
Lv30でひと息。 ~ポケモンGO~
ポケモンGOプラス ~購入は?~
ポケストップ周辺の変化
八ツ草公園周回で ~ポケストップどんだけあるの…~
ポケモンGOのお勉強 ~習う立場に~
Share to Facebook To tweet