ホープレスとは 

星野 健

2016年09月29日 00:01

 
 ~看護奨学生も、頑張っています~

塾に通う看護受験生も、勉強に熱が入ってきました。
いよいよ10月が迫り、推薦・公募入試受験生は演習に入りました。
「望みがあるから頑張れる。」
高校生の方も、社会人の方も、そのように感じます。

ツイッターで、舞田先生の記事が気になりました。
「ホープレス」という言葉、これから広がるかもしれません。



データを見て、やはり…という感想でした。
高校3年生までの様子を見ていて、そう感じます。
いろいろな面で「自分を鍛えている人」が多いにもかかわらず、
それが報われるかどうか、不安な様子が伝わってきます。

看護を目指す方々にも、いろいろな経験をされた方もおいでです。
その方たちも、今までの仕事に対して「ホープレス」となったのでしょう。
若者だけでなく、社会全体の空気かもしれません。それを振り切って、
あこがれの看護の世界に向けて、塾生は今、頑張っています。



関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
塾 営業曜日・時間変更のお知らせ
4月から新年度 ~不登校の方へ~
Share to Facebook To tweet