大学だけでなく「学園」としての調査も

星野 健

2015年02月23日 00:04


 ~いろいろ事情が…~

 文部科学省は253の大学に対し、改善要求。
大学や大学院が新たに開設した学部については、調査がされた。
設置計画履行状況等調査の結果等について(平成26年度) 
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/__icsFiles/afieldfile/2015/02/19/1355057_01_1_1.pdf#search='%E6%94%B9%E5%96%84%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%EF%BC%92%EF%BC%95%EF%BC%93%E6%A0%A1'
岐阜県内の短大・大学も調査されている(P8 P41~P43)
中には厳しい「是正」の指摘も。

また、私学は「学園」としてのくくりでも評価される。
大学等設置に係る寄附行為(変更)認可後の財政状況及び施設等整備状況調査結果について(平成26年度)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/02/__icsFiles/afieldfile/2015/02/19/1355185_1_1.pdf
岐阜県内の「学園」も評価されている。
「特になし」が「いい評価」になるところが、この調査の特徴か。

岐阜聖徳学園は、
今年度「看護学部」の新設のため、
評価の対象にはなっていないようだ。
近いうちに「評価される」ことになるのだろう。



関連記事
あけましておめでとうございます
本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ
【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~
ChatGPTに問う
あけましておめでとうございます
 岐阜県BA・5対策強化宣言 2週間延長  9月4日まで
BA.5対策強化宣言 ~愛知・岐阜・三重 足並みを揃えて~
Share to Facebook To tweet