迷いながら 前に進む

星野 健

2015年05月13日 00:03


 ~ストレーターだけが、すべてではない~

 塾の卒業生と、そのご両親と進路相談。
就職した今、その後の人生計画をあれこれと。
ストレートで専門学校へ行っていれば…
そんな、後悔もあるようだ。

 その卒業生は、就職の試用期間も、もうすぐ終わり。
いよいよ、本格的な仕事を与えられるところ。
ただ、置いてきた「夢」が、頭をよぎる。
「このままで、いいのか」と。

 学校へ通っているうちは、なかなか一つのことしかできない。
暇があれば、遊んでしまう。
仕事を始めても、同じ人もいる。でも、
「夢」を追いかけていれば、時間やお金の使い方も、変わってくる。

 迷いながらも、前に進む。
社会人なら、そうすることもできる。
「いろいろな自分」を試しながら、
「スイッチできる時を待つ」のも、また、楽しい。
 


関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
塾 営業曜日・時間変更のお知らせ
4月から新年度 ~不登校の方へ~
Share to Facebook To tweet