市男女共同参画サポーター会議 ②ベテランの方々
~会議に男性は、今回2名~
会には長年、サポーターを勤められた方々がおいでだ。
経歴も様々。主婦の方だけでなく、現在、仕事・活動をされている方も。
「昔はこうだった」という話。私には新鮮に感じる。
私たちの親世代の意見を聞く、貴重な機会だ。
その方々の話を聞くことで、「変化」を感じる。
男性ばかりの職場、そこでの女性の役割。
いろいろなハラスメント、男女雇用機会均等法による変化。
少しずつではあるが、男女共同参画の意識が変化してる。
よく話題になるのは「家で何もしない旦那」。
いろいろな「教育」により、だんだん減っているようだ。
「周りのことは、少なくとも自分でできる」
男女共同参画の基本だ。
話を聞き、その思いを受け止める立場。
次の世代に伝えていく立場。
行政として、それを反映させる立場。
三者が集まり、本音で雑談するところが私は気に入っている。