条件にあった進路選択 ~看護には多様な進路が~
~大事なのは、看護への道を進むこと~
先日の塾での進路相談。
看護助手を数ヶ月されていて、
周りの看護師さんに
「第一看護受験」を勧められたとのことで相談。
お子様がいる。勤務先の保育所をあと5年利用予定。
看護助手として「働きながら通学できる」学校。
勉強は、中学の内容でも自信がない。
今後も看護助手を正規職として、フルタイム(夜勤あり)で続けたい。
上の状況のどれかが変われば、第一看護受験もできる。
しかし、この状況で次の受験に間に合わせるのは、私には不可能。
別の道を提案し、考慮してもらうことにした。
塾へ通う・通わないは、当然・本人の意思次第。
大事なのは、看護への道を進むこと。
せっかく志したのだから、
ここであきらめるのはもったいない。
看護には多様な進路がある。
是非、条件に合った道で頑張って欲しい。