「自分で貯めてから看護進学」 ~今年から増えている~

星野 健

2015年11月13日 00:01

 
 ~再チャレンジの機会を 自分で作る~

奨学金が「ローン」であること。
病院奨学金も「もしも」の時、返済しなければいけないこと。
借金を背負って、今後の人生を考えたくない。



看護師にはなりたい。でも、
大学・短大・私立専門学校は、授業料が高くて払えない。
公立専門学校に、一般入試で合格する学力はない。
准看護学校から第二看護学校へと、学生を4~5年続ける自信はない。

このような条件が重なり、塾で相談した結果として
「自分で進学資金を貯めてから受験」
を考える方が増えている。2年以上の雇用期間で、
社会人入試、ハローワークからの支援も利用できる。
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_education.html



人生、予期せぬことも起こるもの。
奨学金という「ローン」を背をわない
「新たな進学スタイル」を、
看護進学の場合、選択する方が出てきている。




無償化までいかないとすれぱ、すべての学習機会で、
「給付型」の奨学金が得られることを願う。

関連記事
あけましておめでとうございます
本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ
【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~
ChatGPTに問う
あけましておめでとうございます
 岐阜県BA・5対策強化宣言 2週間延長  9月4日まで
BA.5対策強化宣言 ~愛知・岐阜・三重 足並みを揃えて~
Share to Facebook To tweet